埼玉県大会が今日から開幕です。
そんな中、栃木県の高校に進んだ
「カズキ」がスクールに顔を出してくれました。
顔を見れば・・
言葉を聞けば・・
高校生活を「どう過ごしたのか」
が見えてきます。
恒例の儀式の「おまじない」を行い
エネルギー充電完了!!!
あとは思いっきりプレーしてください!!!
埼玉県大会が今日から開幕です。
そんな中、栃木県の高校に進んだ
「カズキ」がスクールに顔を出してくれました。
顔を見れば・・
言葉を聞けば・・
高校生活を「どう過ごしたのか」
が見えてきます。
恒例の儀式の「おまじない」を行い
エネルギー充電完了!!!
あとは思いっきりプレーしてください!!!
久しぶりの投稿です。
楽しく拝見しています。中島です。
昨日、久しぶりに高校野球を見学しに行ってきました。
自分の子どもと中学野球を一緒にしていた子どもが
高校野球、最後の夏を迎えたからです。
メンバーに入っておらず、何かあったのか?と心配もあり
球場に足を運びました。
会ってみると
将来を見据えた顔で、( ^ω^ )ニコニコして楽しく話が出来ました。
監督さんの自慢話を聞かされ、こっちがダジタジになりましたが(笑)
中学校のときと変わらない「野球が楽しい」って言う顔にホッとしました。
「僕、太鼓たたいてますんで!!(^^)」の一言に
カッコよく写真撮ってあげい、応援してるからな って心から思えました。
この「笑顔」って宝物ですね
中島さん
監督さんの自慢話って素晴らしいですね。
なかなか言えることではないと思います(笑)
役割や存在する価値が見えてくると
どんなポジションでも生き生きします。
その笑顔は宝物であり
本物かもしれませんね。