将来性を求めると
トップ時(投手側の足が地面に着いた瞬間)の
距離が大切です。
少年野球の多くは、ゴロを打つことを求めたり
心理的に「打てなかったらどうしよう・・」と
子どもが感じてしまうと、
バットのグリップは耳の近くに来てしまいます。
「当てるだけ」を求める競技であれば、
確かに距離を取らずに耳の近くから打った方が
当たる確率は高いのですが、
子どもの可能性を奪ってしまいます。
「だったら成長したら治せば良い」
と考える方もいらっしゃるかもしれませんが
子どもの時に身についた距離の感覚は高校生では
治すことが出来ないと言っても過言ではありません。
だからこそ少年時代は三振しても
「強く振ること」
「遠くに飛ばすこと」
を優先すべきと考えます。