休む勇気・・・

IMG_4714

昨日は祝日のため、早朝より練習や試合があり
一日フルに動いたコンディションで
夜のスクールに参加してくれました。

感謝します。

その一方で、子ども達の「疲労度」が気になります。
動きを見れば一目瞭然で、最悪のコンディションです。

こんな日は、できるだけ

「投げない」
「走らない」
「動かない」

と言った基本動作中心のメニューに変更します。

一人の小学生に聞くと

子:「朝5時に起きました」
私:『それじゃ、眠いなぁ~』

子:「眠いです・・・」
私:『じゃぁ、今日は早く帰りな!』

子:「いや!打ちたいです!」
私:『今日は何をやってもうまく出来ないから、止めた方がいいぞ!』

それでも、頑張り屋のその子は
「打ちたい」一心で、バットを振りました。

その気持ちは尊いのですが
私の目にはフラフラで、体をコントロールできる
コンディションではありません。

ティーバッティングを途中で止めました。

子どもが自分で判断できれば良いのですが
できない場合や間違った判断をする場合も多々あります。

そんな時こそ、大人のアドバイスが必要です。

休むことは「罪悪感」と思っている
頑張り屋さんが多くいます。

私も現役時代は、休むことを恐れ
自分を追い込み、そして無理をして
故障して潰れるタイプの選手でした。

チームで置かれた立場を考え

「もっと練習しなきゃ!」

その焦りが故障へと繋がったのです。

もしも、もう一度現役をやり直せるとしたら
上手に「体を休める」ことに気を使うでしょう(笑)

スクール生のご父兄から

「今日は朝が早かったので・・・」
「試合終了が遅かったので・・・」
「疲れている様子なので・・・」

と、子どものコンディションを観察して
子どもと話し合って「お休み」の連絡をくれる方もいます。

頑張ることだけが選択肢ではなく
「休むことも練習のうち」です。

「休む」と「さぼる」は
まったく異なったものです。

勇気を持って休んでください。

2 thoughts on “休む勇気・・・

  1. こうけんとし

    こんにちは。はじめてコメントさせていただきます。
    息子の少年野球に携わるようになって2年が経ちます。
    指導経験ゼロでしたのでよい指導方法がないかと検索しているうちにMFTサイトを見つけ
    佐藤さんのブログにたどり着きました。
    すごく共感しまして暇を見つけては2007年の投稿から全て見させていただき、つい先日
    ようやく本投稿まできました。
    たくさん参考にさせていただいております。
    自分なりのブレない軸を作り貫き通せたらと思っています。
    今後も参考にさせていただきます。

  2. 佐藤洋 投稿作成者

    こうけんとし さん

    本当にありがたいです。
    と同時に、背筋がピンとする思いです。
    このブログも書き続けてちょうど7年が経過しました。
    このタイミングで嬉しいコメントをいただき救われました(笑)
    どこまで続くかわかりませんが、今後ともよろしくお願いします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です