何をしたいの?


ゲーム前

♪ 新しい朝がきた
    希望の朝だ・・・♪

昔も今も変わりなく行われているラジオ体操!

ある小学生グループが全く別の行動(^^;)
体操などする気配はなく、みっともない姿!
三日間、黙ってその様子を見ていたのですが
もう我慢の限界!

毎度の事ですが、誰も何も言わない(^^;)
なぜ?
気が付かないの?
また私の出番?

「ちょっと待て!君達はここに何をしに来たの?
 ここはラジオ体操をする場所!
 一生懸命やっている人達の邪魔はするなよ!
 君達の姿はカッコ良いと思うか?」

その問いに一人の小学生は
「カッコ悪いです」と答えました。

だったらしっかりやれば・・・!?
「はいっ!」

翌日はしっかり体操をしていたので安心しました(^^;)

が・・・
正直、朝からシンドイと言うのが本音です。
誰か変わりに言ってくれる大人はいませんか?

グランドに「何をしに来たのか」
グランドで「どうしたいのか」

簡単なようですが以外と
そこがボケてはいませんか? 

2 thoughts on “何をしたいの?

  1. カワシタ

    私の子供の頃は子供も多く6年生の地区長が中心になってラジオ体操やっていたのを覚えてます。
    今は地区の大人の方(ご年配の方)が中心となって子供はただ何となく参加している感じでした。???が頭の中に浮かびました。なんのため、誰が主役。昔のように子供たちが中心となってやる状況、環境を大人が作って
    やらなければいけないと感じました。
    もちろん一生懸命やってる大人の地区の世話人さんには感謝してます。確かに昔と違い各子供会の人数が少なく集めてやっているのでリーダーシップを誰が取るかは難しいと思いますが交替しながらとか方法はあると思います。大人が後ろで見守るだけの状況になれば
    ラジオ体操が子供にとって身体と心の成長の場になるように願います。
    PS:8/8サマーキャンプよろしくお願いします。

  2. MFT佐藤

    カワシタさん!
    キャンプよろしくお願いします☆

    私の子供の頃は、学校の先生が
    「もっと指先を伸ばしなさい」とか
    「腕を大きく回しなさい」などなど・・・
    厳しく注意された記憶があります(^^;)

    この体操は奥が深く、野球にも関連のある動きが
    たくさん隠されています。
    最近の子供たちは体が硬く、体操ひとつを見ても
    体を大きく見せる表現力が上手ではありません。
    ダイナミックな動きを求めるならば
    ラジオ体操はとても大切な練習です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です