言わせてどうする?

大人: 「教えたことは、わかりましたか?」
子供: 『は~い!』

大人: 「返事が小さい!!!」
子供: 『はいっ!』

こんな会話を良く聞くのですが
本当に「良し」なのでしょうか?

大人: 「返事!」
子供: 『はいっ!!!』

は、子供が理解したかどうかではなく
大人が満足するための逃げの口実の場合があります。

野球教室に行くと決まって最後に司会の方が
「それではみんな御礼の言葉を言いましょう!」

そう言って「ありがとうございました」と言わせます。
そして、子供も大人も目の前を「ス~ッ」と素通りして行きます。

本当に感謝の気持ちがあるのなら
目の前をスルーはできないはずです(笑)

この話になると
「言わないよりは全員で揃って言った方がいいだろう!」
と言われるのですが

私は言葉よりも態度や姿勢で現すような
昭和の古い考えの持ち主です(笑)

心に「形」がないなら言わない方が良いと思います。
無理やり言わせるのであれば
自然に言えるまで待てば良いという考えです。

水が流れる如く、自然な姿がそこにあると思います。

言った言わないではなく
行動で示す事の方がはるかに意識は高いのでは?

鳩山さんの「命がけで取り組む」のセリフと同じように
言葉の「軽さ」を感じます。

本当に命がけなら何度も何度もその言葉は使えません。
あるいは何度も使うべきではありません。

「お前のことを思って・・・」
「お前のために・・・」

「感謝しなさい!」
「挨拶しなさい!」

同じ匂いがします。

大人が口だけで教えるのではなく
行動で示してあげれば
「見て覚える」でしょう!

それが自然な姿では?

6 thoughts on “言わせてどうする?

  1. YUHZOH

    久しぶりのコメントになります。

    大人が子供達を見ているように、子供達も大人を見ています。
    特に大人のズルさを子供達は敏感に見抜きます。

    『自分言ってるけどやってないじゃん!』心の中でそう思っていると思います。

    『ズルい大人』と思われないよう子供達と接していきます。

  2. MFT佐藤

    YUHZOHさん

    久しぶりのコメントありがとうございます。

    大人の方が、体の大きさも身長も高いわけですから
    子供にとっては、大人の目線は常に上にあります。

    それだけでも勝負はついているのに
    さらに追い討ちをかけて「怒鳴る」わけですから
    子供は心を開くはずがありません。

    やはり目線を同じ高さまで下げる必要があると思います。
    少年野球を見ていて、なぜそこまで怒鳴れるのか・・・
    本当に不思議に思います。

    ただ一つ言えることは
    「その人の近くに言ってあげる人がいない」
    「気付かせてあげる人がいない」
    という現実がそこにあります。

    間違いとわかってるのに
    言わない
    伝えない
    変えない

    これも大きな枠組みにしてしまうと
    私の中では「ずるい」組に入ってしまいます。

    「ダメなものはダメ」と言わない世の中になってしまいました。

  3. 馬場

    私は以前、ダメなものはダメと言って、かなりその方やらそのグループから仕打ちを受けました。

    悩んだ時期もありましたが、やはり、人間としてダメなものはきちんと言っておいて良かったと今は思います。

    私は「ズルイ組」には入りたくありません!

  4. MFT佐藤

    馬場さんは真っ直ぐな方ですから・・・(笑)

    精神論で喧嘩をしてはいけないそうです。
    となると、話し方・伝え方・言葉の使い方・雰囲気など
    相手が悟れるように導かないといけません。

    簡単ではありませんが、自分自身を高めないかぎり
    そこには辿り着かない世界です。

    私も苦手な部分で、相手に誤解を与えてしまいます(^^;)
    心を穏やかに生きるのは、厳しい修業です!

  5. 修行僧

    先日のきっかけ塾、お疲れ様でした。また、有難うございました。

    言葉を伝えるプロの方からの重みのあるお言葉、一つ一つがずしりと
    きました。自分の行ってきた話し方、伝え方等、まだまだ浅いものと
    痛感させられました。(マイナス5cmくらいです・・・)

    話がそれて、個人的なものになり、すみません。
    昨日、仕事で他部門の方と、伝え方の行き違いで、一騒動ありました。
    先方は、たいぶ熱くなり、こちらもカチンときましたが、「”コンプレックス”を
    持っているのかな?」と思った瞬間、冷静さを取り戻しました。

    相手に伝えるのは難しいですね。

    「きっかけ作り」「きっかけ塾」は、私にとって、”野球” ”仕事” ”日常生活”
    全てに繋がる「道しるべ」です。

    子供達と、同じ目線になり、時間を共有していきます。

  6. MFT佐藤

    修行僧さん

    いつもありがとうございます。
    修行僧さんから出ている空気は澄んでいます。
    どこの山で修行されたのでしょうか?(笑)

    「道しるべ」

    その名に恥じないように、皆さんの力を集結して
    このブログも、そして「きっかけ塾」も
    成長していければ本当に幸せです。

    今後とも宜しくお願い致します♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です