責任の所在・・・

私は現役時代に怪我が多い選手だった。
それだけに、子ども達の「怪我」や「故障」の話を聞くと
心が痛み、張り裂けそうになる。

「故障を持っていない選手はいない!」
「多少の我慢は必要だ!」

少年野球の世界では、あってはならない考えだ。

それはあくまで大人の話であって、将来ある子ども達を
試合で勝つために、子ども達の体を
酷使してはならないのは、当たり前の話だと思う。

小学生のスクール生が肘を痛めた。

聞くところによると、その日は一日練習で
午前中にかなりの数のボールを投げ
午後もまた、ボールを投げたと言う。

以前、別の中学生が200球の投げ込みを命じられ
肘を痛めて、長期療養せざるを得ない事例もあった。

痛めるために投げさせているとは思えないが
根拠がまったくなく、意味不明である。

保護者が、痛めた事をチームの指導者に報告すると
ある一人のコーチが「すみません」と謝ったそうだが
肝心の監督や他のコーチは
「じゃぁ、休ませてください」と言ったそうだ。

責任はないのだろうか?
反省はしないだろうか?

怪我をした責任は子どもにもあると思う。
ただ日頃から頑張る事ばかり求めたり
ハードなメニューを消化させ
「乗り越えろ!妥協するな!」と
追い込んでいれば、子ども達は「痛い」とは
報告できるはずもない。

確かに、怪我はつきものだと思う。

しかし最善を尽くし、子ども達を守らなければならない。
今の時代、小学生が体に簡単にメスを入れる。
そんな事はあってはならない。
メスを入れるということは異常の無い細胞を
傷つけるということで、簡単な話ではない。

どうか子ども達を守って欲しい。

「調子はどうだ?」
「肩、肘は痛くないか?」

コンディションを確認する作業こそ、
少年野球の世界では、当たり前の話であり
指導者の役目だと思う。

3 thoughts on “責任の所在・・・

  1. とんきち

    こんにちは。

    私は、子どもにいつも「痛いところある?」と聞きます。
    それでも、体を痛めることがあります。

    子どもは、痛みに関する経験値が少ないために
    これは 疲れ? 筋肉痛? 寝れば直る? 
    三日前から痛い 一週間前から直らない

    等 様々です。

    大人が見ていても防げないこともありますが

    今日は 肩を回すことが多いな
        手を当てるしぐさをするな
        歩き方 走り方おかしいな
        
    などを 周りの大人が気をつけてやるべきでしょう。

    成長期は 毎日 身長、体重が増えています{はかれないくらいでも}
    痛さは 成長の妨げにもなると私は思っています。

  2. 佐々木孝浩

    ご無沙汰しております。
    宮城県大崎市の佐々木孝浩です。
    野球スクールでは大変お世話になりました。
    部長に嫌われ試合から離れた時期もありましたが、
    エースナンバーを付けてKスタで投げる事ができ無事引退をする事が出来ました。
    試合は負けましたが悔いは残ってません。
    野球をここまで好きになれたのは、
    野球スクールと洋さんのおかげです。本当にありがとうございました。
    これからも、なんらかの形で野球を続けたいと思っています。
    またいつか会えてお話が出来たら良いなと思います。

  3. MFT佐藤

    佐々木孝浩くん

    高校野球生活、お疲れ様でした。
    中学時代、私達が見えないところで予習と復習を繰り返し
    週ごとに変わっていく孝浩の姿に、本当に驚き
    今でも記憶に残るスクール生です。
    おそらく高校生活で、大変な経験をしたと思いますが
    これからの人生に大きな大きなプラス材料になるはずです。

    いつでも連絡ください。
    また会える日を楽しみにしています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です