週末に自転車で移動中・・・
少年野球チームが練習をしていたので
「ちょっと覗いてみようかなぁ~」と
軽い気持ちで、自転車に乗ったまま見学しました。
その時間、わずか1分!
1分間の間に、聞こえてくる大人の声は
マイナスの言葉ばかりでした。
「何やってんだよーーー!」
「そのくらい捕れるだろ!」
「真面目にやれ!真面目に!」
私の目には、とても捕れるような状況ではありませんでした。
「何で今のボールが打てねぇんだよ!」
わずか数十秒で、こんな言葉ばかり・・・(^^;)
こんなチームばっかりではないはずですが
現状は悲惨です。
あまりの耐え難い大人の言葉に我慢できず
自転車を走らせました。
プロ野球選手でさえ、出来ないから練習します。
ましてや子ども達・・・
出来るように手助けをするのが大人の役目です。
子どもの活動に関わるなら
もう少し、野球と真剣に向き合って欲しいなぁ~(^^;)
佐藤さん、こんにちは、本当に悲しい言葉が飛び交っているんですね!
捕れなくて当たり前ですよね!まだ子供、空間認識能力も未発達な子供達、大人と違います!
楽しく、野球が好きでいてくれたら、それでよし!野球が嫌いな子供達が増えたら、野球に関わっている人達にとって
マイナスですよね!気がついて欲しいです!
佐藤さん、ご無沙汰です。私も、少年野球には、疑問を持っていた口なので さすがに中学野球は、ないと期待していました。でも、有るんですね~全てとは申しませんが、子どもたちに罵声を浴びせ、試合も中断。見ている側は、気分が悪くなります。私も変人の方なので、一言いいたくなりますが 我慢しております。中学の部活は、少なからず教育者ですよね?全く理解に苦しみます。うちの監督は、違うので回りが気が付かせるしかないのですかね?
ご無沙汰しています。
クレーマー時代にお世話になった安川です
私もまったく同じような体験をしました。
たまたま通りがかった、中学生の野球の試合を見ていて耳にするのが、監督から選手に対する罵声。指導者のあり方に寂しさを覚えその場を立ち去りました。
子供たちへ何を伝えたいのか?さっぱりわかりませんでした。
指導者の立場に立てるのはわずかな方だけです。
指導者の影響力は選手にとって偉大です
今後、あの中学生たちが素晴らしい指導者に巡り逢えることを願います。そして野球を楽しめますように!
お久しぶりです。
息子が、家庭の都合でクラブチームを辞め、学校の部活の軟式に移りました。
まぁ、それは、それで本人にも時間的余裕や友達のお付き合いも充実してきたので、
結果的にはOKなのですが…学校スポーツも大人のはけ口になっているような気がします。
中学の部活の現場でも指導者、つまり先生ですが、
もう~見て、聞いてうんざりするチームが多々あります。
監督がワンプレイ、ワンスイングごとに怒鳴るんです。
まだ、秋の新チームがスタートしたばかりのこの時期にです。
馬鹿!アホ!なんでできないんだ!!
そのたびに試合が止まります、子供がどんどん下を向きます。
きわどいゲーム内容でサヨナラ勝ちしたのに、
ゲームセットすぐに怒っている先生さえいます。
応援に来ている父兄も試合後、子供を捕まえてウンチク…
あのプレーはこうだ、前にでろ、攻めろ…
はぁ…プロ野球じゃないし、父ちゃんだってそんなプレーできないでしょう!!
と思うんです。
大人が教えてあげるのは、楽しくプレーすることが一番で
あとは、中学生として相手チームやお世話になる方々に失礼のない
礼儀やマナーを身に付けさせたり、
子供なりに野球を通して学ぶことも沢山あるんじゃないかと。
どうして大人は高校野球のような型にはまったプレーや、
スイングやフィールディングが小さく小さくなるようなアドバイスしかできないのでしょう?
鍛え抜かれたプロ選手でさえミスをします。
野球ってそういうミスをつくスポーツだとも思うんですね。
でもそういう駆け引きは、もっともっと色んな練習を重ねて
高校・社会人となった頃やっとできるものですよね。
怒鳴り声のない野球の試合を観戦したいものです。
佐藤さん、こんばんは、ヤスカワさんが言うように、指導者の影響は、すごくあると思います!
私の息子が、2日の日曜に野球に行きたくないと言いました!
理由は、バッティング練習で見逃し三振したら頭をぶたれた!ぶっとばすとも言われたそうです!
こんな指導者の元でよく5年半も我慢して野球をやったなと思いました。
息子は、このまま引き下がるのは、嫌なようですが、もうチームを辞めた方がいいと思っています!
小さい犬ほどよく吠えるといいますが、器が小さい人と判断させていただきました。
職場で、この指導者を尊敬してる人はいるのかなぁ~と考えてしまいました。
佐藤さんのような指導者がいたら野球辞めたいと言う子供いないだろうなぁー!
佐藤さんの親父ギャグに耐えられない子供はいるかも・・・笑い
お久しぶりです。
川越 阿部さんのコメントを拝見し、中学校野球について・・・同感!
では、怒鳴る監督さんではなく、全く野球に興味のない監督さんだったら、
どうでしょうか?これも、また見ていてつらいです(>_<)
子供たちは一生懸命で野球好きの多い部員の中、無関心・無感動・
無気力な監督さん・・・そんな光景を見たら、思わずその場から立ち
去ってしまうと思います。イライラも嫌だけど、無関心も本当につらいです。
多感な時期なので、大人の一挙手一投足?影響力は大きいと思わ
れますので、私達大人も自分達の立ち居振る舞いに気を付けたいですね(^u^)
このブログを通して、同じような感じ方をしている方が多いなあと、いつも思います。
コメントの返信が遅れて申し訳ございませんでした。
◇かずとんさん◇
大人によって、子供たちが野球を嫌いになってしまうことだけは
避けたいものです。
◇川越阿部さん◇
ご無沙汰しております。息子さんは元気でしょうか?
教育者でさえも、イライラしたり怒鳴ったり・・・
勝負事になると教育者であることは忘れてしまうようですね。
本物の指導者&教育者であれば気が付くはずですが・・・(^^;)
◇ヤスカワさん◇
どうも、どうも!元気そうで何よりです♪
仙台市営地下鉄「泉中央駅」近くで開業おめでとうございます。
今度お邪魔しますので(笑)
◇野球少年の母さん◇
学校の先生となると逆に深刻かもしれません。
普段は良い先生なのに、野球となると豹変する先生も多いようです。
優秀な校長先生がいればうまく処理できるのですが
教育の現場も目や耳を疑うような状況が多々あります。
なぜそんな指導が許されるのか、本当に不思議です。
皆さん、火の粉が立たないように我慢していると思いますが
それが良いのか悪いのか、私にも判断できません。
私は動きます!
◇かずとんさん◇
私の親父ギャグに耐えられないと、世の中上手に渡っていけません(笑)
その後息子さんはどうでしょうか?
心配です。
◇猪木さん◇
先日はありがとうございました。
「無関心」は恐ろしいです。
人が生きているうえでの最大の罪は「無関心」と言っている方さえいます。
やはり人との出会いは大切ですね。
子供たちがどんな人間と出会うのか・・・
立ち居振る舞いに気を付けて「運」を味方につけましょう!