先週、埼玉県にある「浦和ボーイズ」さんの
グランドにお邪魔しました。
指導者の皆さんが、東北高校出身ということもあり
共通の恩師の野球を継承しようと頑張っています。
何よりも、子どもを指導するにあたり
指導者が学ばなければ・・・
その志が大切だと思います。
こんなに優しい先輩なので
後輩たちは、この日を待ち望んでいるはず・・・
そう思ったのは私だけで
「朝から胃が痛かった」
そうです・・・(笑)
浦和ボーイズの子ども達は
素晴らしい取り組みの中で、野球を楽しんでいました。
グランドでは
「これは、こうで良いですか?」
「こんな感じですか?」
「教えてもらっていいですか?」
そして、昼休みには
「良かったらどうぞ~」と選手の一人が
自分が持ってきたゼリーを渡してくれました♪
ここが大切です。
この会話ができる子どもが減っています。
チームの代表は
「子どもたちが頑張っているので
私達指導者がもっと勉強しないといけません」
そう言っていました。
試合に勝つことが全てではありません。
どうやったら、子どもたちが自立できるか?
どうやったら、指導者は子どもたちに伝えれるのか?
浦和ボーイズは、そんな想いがいっぱいのチームです。
この子ども達が、5年後10年後に
「どう生きているか」が一番大切です。
目先の勝利を目指すチームは多いと思いますが
「先を見据える」野球を心がけているチームは
そう多くはありません。
浦和ボーイズ!
これからも応援しています!!!
敵に勝つ野球ではなく
己に勝つ野球を目指してください。
結果はあとから必ずついてきますから・・・
お忙しい時間の中、指導頂き大変感謝申し上げます。
洋さんのから学ぶことを楽しみにしておりましたが仕事のためグランドに行けず、ご無礼をお許し下さい。
翌日、代表より「指導者はまだまだ勉強不足だ!」「洋さんの指導をライブで聞かないとダメだ!」と怒られました・・・(汗)
その日は、洋さんに指導して頂いた内容を選手たちに指導する代表・コーチの話を選手と一緒に聞いている状況でした!指導者ではなく選手として一日を過ごしました・・・!
選手たちにも、大変刺激になったようで「こうだったよね?」「そうだよ。それでいいんだよ。」と
指導頂いたことを確認しながら練習に取り組んでいました。
本当に素晴らしい選手たちです。
いつになく真剣な目で会話しながら技術も自分のものにしょうという姿勢が見えました!
そんな選手たちなの将来をダメにする指導はできません。
5年後・10年後、選手たちが野球を続けていることを願いますが、それよりも人として回りからしたわれる人間になっていることを強く願います。
先生や洋さんのレベルに辿り着くことはできませんが、代表・コーチ陣と力を合わせ選手たちが笑顔で野球ができる環境や対話ができる環境をこれからも継続していきます。
この度のご指導、本当に心からお礼申し上げます。
今後とも、ご指導頂けることを心からお願い申し上げます。
#.60 さん
仕事が優先です!
日頃の指導方針がしっかりしているので
それが形となって現れています。
竹田先生から教わった
「野球は人間がやるもの」を
子どもたちを通して見ることができましたよ。
これからも素晴らしい人材を世に出してください。
またお邪魔します。