食材誤表示問題・・・
書いてある以上は、お客さんを騙すのはもってのほか!
騙されて食べていた一部のお客さんは本当にお気の毒でした。
しかし・・・
ブラックタイガーを、車海老と思い込み
「やっぱり車海老は美味い!」と
満足して帰った人がほとんどだそうです。
「このエビは車海老じゃない!」
そう気がついた人は、返金が必要ですが
満足したのにも関わらず
「返金」という言葉に一斉に反応するのも
違和感を感じてしまいます。
騙す方が絶対的に悪いのですが
騙される方の責任は「ゼロ」では
ないように思います。
私のような偏屈人は、味がわからないので
何でも美味しく感じてしまうし
「食べられるだけで幸せ」
そんな考えは遥か彼方へ
飛んで行ってしまったのかなぁ~と・・・
「ひがみ根性丸出し」で
すみません・・・m(_)m
さて、本題です!
各チームがホームページやポスターを使い
「チーム方針」が表記されています。
どれを取っても素晴らしい内容ですが
「誤表記」はないでしょうか?
又ですかです。私もかなり変人らしく思われて居ます。佐藤さんいわく、食べられる幸せを、有り難さです。只一言言いたい事は、畜産農家の人達、野菜、お米を育てる農家の人達、漁業の人達が、安全に、安心して食べられる食物を出荷して居る事を忘れないで欲しいのです。 さて本題の方ですが、全ての球団がスローガンを掲げて居ますが、私が願うのは良いブレーをさすがにプロと言う試合を見せて欲しいと言うことでした。そう言うことに関しては、今年の日本シリーズは最高だったと思います。只来年も良いプレーを見せて欲しいと思います。
小林さん
少年野球各チームで掲げている内容と
実際の指導にギャップを感じています。
ご無沙汰しています。
いつも楽しみに読ませて頂いています。
誤表記問題、少年野球でも大問題ですね!
「青少年健全育成」をチーム方針に掲げていない少年野球チームは無いと思います。
一方で「勝利至上主義」を掲げているチームは聞いた事がありません。
では実際は…勝利に固執しているチームがあまりにも多いようです。
大人が子ども達の健全育成を本気で考えているなら、試合に勝つとか負けたとか、本質はそこではないはずです。
本当に大切なのは、そこから子ども達に何を伝えることが出来るか、子ども達が何をどう感じることが出来たのか、大人の考え方ひとつで子ども達が成長できるチャンスはたくさんあるはずです。
大人は勝った負けたで騒いでいる場合ではありません。
夢太郎さん
「ピンポ~ン・・・♪」ですね(笑)
勝ち負けで判断することは、簡単です。
だからそこに目を向けるしか方法がないのでは?
わかっていても出来ないのでは?
そう感じる今日この頃です。
「子どもが主役」であることを知れば
さほど難しくないのですが
どうしても自分中心で考えてしまうのが
普通の人間です。
知っている人、知らない人
気がついた人、気がつかない人
こんな所にも格差が生まれる時代です。
取り残されないように、少しだけ?
頑張りましょう!
こんにちは!
『誤表示』どころか多分チーム方針さえ忘れていると思います。
『野球を通して健全育成』をするためには、大人の心がまずは健全ではないとですね!
我が家では子供の心がおかしくなる前に、野球が嫌いになるまえに環境をかえる方法を選びましたが、本当はずっと同じチームで、同じ仲間と野球をやる方がいいんだと思います。
『健全な心の大人』が1人でも多くなる事を願います。
私も頑張らないと(汗)
匿名で失礼します。
食材誤表示問題… いわゆる不正。
健康上の害はなくても、高いお金を取って、安い食材を入れる。ずるい行為だと思います。
先日、我がチームでこんな出来事がありました。
5年生以下が出場する大会に、欠席の5年生の名前に変えて、小柄な6年生を出場させました。俺が責任を取るって、他のコーチの制止を振り切ったそうです。
儲かれば何をしてもよいのか?
勝てばどんな手段でもよいのか?
監督が自らが子供の前で堂々と不正をしています。
話が逸れましたが、チーム方針の『誤表示』…うちもです。
大変だ!((゜Д゜ll))
ウチのチームも誤表示!
「全員野球」だったはずなのに。。。
アビアビさん
少しづつかもしれませんが
素晴らしい指導者は増えつつあると
信じています(笑)
やはり問題は大人ですね。
匿名kさん
それはちょっと・・・
子どもに示しがつきません。
ビックリです!
隣近所さん
全員野球・・・
本当によく聞きますね。
嘘偽りなく、実践して欲しいです。