目次
検索
HOME
MFT
ShopTOP
スクール
コンディション
成長
基本
投げる
打つ
守る
捕球の基本
素早く正確に
練習方法
捕手
一塁手
二塁手
三塁手
遊撃手
外野手
守る
>
遊撃手
> バウンドが合わない時
バウンドが合わない時
本文は、
ベースボールクリニック
に掲載した内容です。(2006年3月号)
打球のバウンドを合わせる事ができなくて、写真のようなハーフバウンドの捕球になってしまうと、横に大きくはじいてしまいがちです。
半歩引いて横で捕球(へそ重要)
バウンドが合わない難しい打球の時に、半歩引いて体の横で捕球すると、バウンドを合わせる範囲が広がり、球が見やすくなります。
ただし、この捕球の時でも
へそが捕球方向をしっかり向いている
ことに着目してください。
守備の基本 (左右にずれたゴロ)
参照
いつもこのような形で捕球することはほめられた事ではありませんが、
難しい打球への対応能力を増す
ということで、臨機応変に対応することも時には必要です。
ただし、どんなに体勢が崩れてもできるだけへそを捕球方向に向けて、
体の中心で捕る
という姿勢を大切にしてください。
守る
>
遊撃手
捕球の基本姿勢
三遊間の捕球
バウンドが合わない時
ゲッツーの二塁送球
close
MFTサイト内検索
閉じる
close
守る
>
遊撃手
捕球の基本姿勢
三遊間の捕球
バウンドが合わない時
ゲッツーの二塁送球
閉じる
©2001 MFT Co.,Ltd.
TOP
前へ
次へ