ずっと力を入れ続けているよりも、脱力してから力を入れるというように、 メリハリをつけることで瞬間的に大きな力を発揮しやすくなります。
守備でいいスタートをするためには、じっとしているのではなく、投手の動き に合わせて軽くジャンプするなど、このメリハリをタイミングよく取ることが ポイントとなります。
下記の例を参考にして、自分に合ったタイミングの取り方を身につけましょう。

メジャー選手の多くはこのスタイルです。 日本でも一般的なタイミングの取り方です。

特に決まった形があるわけではないですから、自分に合った形をいろいろ試してみましょう。
両足が着地するタイミングは、打者のバットとボールが当たる瞬間よりほんの少し早めになります。
プロや社会人など、レベルの高い試合を見る機会があれば、投手のモーションのどのタイミングに野手が合わせているのかを、じっくり見てください。

内野のスタート例

外野のスタート例