MFTの願い
 MFT内サイト検索
守る > 練習方法 > 初心者の捕球練習

初心者の捕球練習

初心者の捕球 グラブの動きに体が連動して、捕球後にしゃがんでしまっている
初心者の捕球 球が怖いため、体の正面からずらしている
上の動画は野球を始めたばかりの選手に多い捕球の形です。

ボールを捕るのに精一杯で、捕球後にしゃがみこんでしまったり、ボールを怖がって、体の正面から外側にずらしながら捕球したり、様々な動きをしています。

これだけ目線や腕が動いてしまっては、確実にボールを捕球することは難しいでしょう。

選手によっては、いつまでたっても体の正面からずらしたり、捕球時にグラブを下に動かしたりするクセが抜けずに、確実に捕球できなくなる場合があります。

そうした悪いクセを防ぐための練習方法を今回は紹介します。

落とさないようにしようとするから悪いクセがつきます。

それならばあえて落とす練習をしてみましょう。

目の前にはじく練習

自然な捕球の感覚をつかむ練習(目の前にはじく)
軽くトスされたボールを手のひらで受け止めてすぐ目の前のバケツにはじいて落とします。

トスする人は真ん中よりやや左の肩寄り(※右投げの場合)に軽く球を投げてください。

選手は、前にはじくのではなく、腕の力を抜いてその場に球を落とすような感じで行ってください。

体の中央で捕球するのが基本ですが、左肩付近の方が腕の力を抜きやすく、自然な感覚を身につけやすいので、この練習では左寄りの球で行います。

様々なコースの球をはじく練習

自然な捕球の感覚をつかむ練習
次に、トスする側は手の届く範囲内で、様々なコースに軽くボールをトスします。

捕球する側は、それぞれのコースに対して、目の前にはじく練習をしましょう。

てのひらはボールの来る方向に向けましょう。

(→ 守備の基本 (捕球時の基本2)参照)

実際に捕球する

自然な捕球の感覚をつかむ練習 できるだけ捕球時の手の上下動が少なくなるよう心がけて捕球しましょう
自然な捕球の感覚をつかむ練習 捕球方向に体(おへそ)を向けるようにしましょう(→ 正面で捕球する

慣れてきたら、実際に捕球してみてください。

できるだけ、捕球時の手の上下動をできるだけ少なくするように心がけてみましょう。

また、実際に捕球する際には、手だけで捕球に行かず、体(おへそ)を捕球方向に向けて、体の正面で捕球するようにしましょう。

こうした練習をすることで、腕が届く範囲なら、どこでも余裕を持って捕球できる様になります。
Copyright (C) 2001-2023 MFT Co.,Ltd. All Rights Reserved.