MFTの願い
 MFT内サイト検索
守る > 素早く正確に > 中心から割る

中心から割る

本文は、ベースボールクリニックに掲載した内容です。(2007年6月号)

捕球から安定した送球動作につなげるために、「中心から割る」事が大切です。

「中心から割る動作」に関して説明します。

投げる基本は中心から


体の中心軸から割る
投手がセットポジションで投げる場合、ほとんどの選手は体の中心から両手を開きながらステップして投げます。

このように、両手が体の中心から両側に割れると、バランスがいいために体の方向がぶれず、スローイングを安定させることができます。
中心から割る理由
捕球後素早く体の中心に持ってくる

ボールを追いかけ、動きながら捕球するとき、送球する方向に向くために体を回転する必要があります。

追いかける方向と逆方向に素早く投げる必要があるときなど、暴投の確率が高まります。

フィギュアスケートの選手がジャンプする時、必ず両手を胸に置きます。
捕球後素早く体の中心に持ってくる
体の中心に重心を置くことで、安定性が増し、速い回転をすることができるからです。

そして、着地の瞬間に体の中心から左右対称に両手を広げることでバランスをとっています。

両手を広げる動作が、野球では割れに当たります。

ギリギリのプレーの時にもバランスを崩さずに正確な送球ができるようになるために、普段から「中心から割る」練習をしておくことが重要です。

急ぐ時こそ「両手を胸に」「中心から割る」という丁寧な気持ちを持つことが、上達へとつながっていくことでしょう。

中心からずらさない


グラブ側も一緒に後ろに動くと
バランスを崩しやすい
捕球した後に、グラブ側の手もいっしょに後ろに動く選手が非常に多く見受けられます。
そういった動きをすると、上半身がつられて回転し、肩が入りすぎる原因になります。

実際にゴロを捕るときは、追いかける方向、スピード、投げる方向がその都度違います。
その影響を受けて、体の方向や肩の入り方が変化してしまうと、プレーのたびにフォームが変わり、スローイングが安定しなくなります。
前側に動いてもバランスが崩れやすい

反対に両手が前方に動くと体が開きやすくなりますので、同様に注意してください。

常にスローイングを安定させるためにも、体の中心から割ることを意識しましょう。
難しいバウンドなど、実際のプレーの流れで両手を右や左に動かす場合はあります。
その場合は上半身(へその向く方向)を捕球方向にむけることで、安定させることができます。
Copyright (C) 2001-2023 MFT Co.,Ltd. All Rights Reserved.