第二弾!!!

きっかけ塾のお知らせです。

環境づくりの大切さを
ぜひ多くの方に知って欲しいと思います。

武野さんの講習は
考え方のヒントが詰まった講習です。

大人はイライラせず
子どもはスポーツが好きになる

ぜひ新たな発見をしてください。

 

 

3月12日(土) 19時~20時45分

「心の軸足を中心に」

武野 顕吾 氏 (たけの けんご)

臨床心理士。
スポーツ選手などの「メンタル面の能力向上」を目指すため、
臨床心理学の手法を用いたサポートを行っている。
野球をはじめ、サッカー、ゴルフ、陸上、
その他の競技や、会社経営者なども含む様々な分野で
「何かを極めようとする人々」を対象とし、
一対一の個人面接、集団に対するワークショップの実施など
多角的なアプローチをしている。
現在もソフトバンクホークス・内川聖一選手と
個人契約を結んでいる。

【会 場】
行田市総合体育館グリーンアリーナ  研修室2F
〒361-0061埼玉県行田市和田1242

【参加費】 3000円/人

【申込み】Mail: jbbl@mft.jp
日本少年野球研究所までメールにて
参加日・氏名・職業・電話番号・メールアドレスを
ご記入のうえ、お申し込みください。

ドミニカ野球から学ぶ

「ラテンアメリカ野球から学ぶ、選手指導・育成研修会」が
埼玉県行田市にて開催されました。

主催:NPO法人BBフューチャー
共催:NPO法人日本少年野球研究所
協賛:プロスペクト株式会社

講師を務めていただいた
阪長 智仁 氏(さかなが ともひと)の講習は
日本の野球指導を更にステップアップし
子どもたちの取り巻く環境を大きく変えることのできる
大きな大きなヒントが隠されています。

今後も日本各地で開催されると思います。

車で3時間かかっても・・
予定が入っていても・・
ぜひ学んでください。

子どもたちの未来が
大人の指導方法が大きく変わります。

トップレベルの育成と
野球界の底辺拡大が「ここに」
あります。

ご参加いただいた皆様
ありがとうございました。

3月の熊谷スクールスケジュール

急な連絡で申し訳ありません。

3月熊谷スクールは、学校行事により
急遽、以下の日程で使用ができません。

3月 8日(火)
3月15日(火)

可能な方は毎週金曜日の
行田スクールへの振替をご利用ください。

行田市立教育研修センター 下忍分室体育館
埼玉県行田市樋上195-2
午後6:00~8:00

ご迷惑をお掛けしますが
宜しくお願い致します。

疑問・・・(^^;)

IMG_1473

最近の高校生の帽子のかぶり方
最近の高校生の眉毛に

疑問を感じています。

高野連も何も言いません。
チームの指導者も何も言いません。

「認めてる」

 

周辺の方々に対してのアンケートでは

「好感を持てない」

と言う声が圧倒的ですが
大人が認めているので
大きな声を出す必要はありません。

ただ、自分の関わった子ども達には
「みっともないから止めるように」
伝えています。