月別アーカイブ: 2020年11月

教えすぎない・・

答えはたくさんあって良い。

特に野球の技術は
たくさんの方法論が存在し
感覚の世界です。

ただ気をつけなければいけないのが
「子どもに教えすぎない」ということ。

自分で考えて必死に出した答えなら
きっとそこに間違いはない。

もし間違っていたとしたら
そこは通る道であり
無駄なことではありません。

誰かに簡単にもらった答えは
自分の答えにはならないし
不思議と長続きしない。

子どもには答えではなく
ヒントを与えて欲しい。

少年野球の現場は
答えばかりを教え込んでいる。

努力する才能・・

一人の若者が大学での四年間を終え
野球から離れる決意をしました。

今までたくさんの子どもたちに出会い
指導する立場ではありながらも
子どもたちから多くの学びをもらいました。

今まで、こんなに努力をした選手は
いただろうか?

今までこんなに根気強く粘り強く
努力し続けた選手はいただろうか?

正樹はそんな選手でした。
尊敬します。

大人が子どもと向合うときに
人間としての内面や性格を
見抜く必要性があります。

口だけで努力しない選手
人が見ていれば練習しているふりをして
要領良く立ち回る人間も存在します。
それもまた人間です。

ただ、そんな人間を
「信頼」することができないだけです。

「野球を通じた人間作り」
を謳うチームはたくさんありますが
普通の人間は怠け者ばかりです。

皆さんのチームに職場に学校に
そんな正直に努力し続ける人は
いませんか?

来年から社会人として世の中に飛び出す若者を
これからも応援し続けます。

「正直に生きること」を
正樹から教わりました。

正樹の「正」は
正直に生きて欲しいという
親の願いがあったのではないでしょうか?

第5回オンライン研究会

11月21日(土)
19時30分からオンライン研究会を開催します。
参加費は無料です。

子どもの教育方針のひとつに
「子どもの自主性を伸ばす」
と言う言葉をよく耳にします。

しかし私たち大人や社会は
そう導いているでしょうか?

子どもは大人の許可を得てから
行動する習慣が良くも悪くも身についています。

野球の中でも指導者の思い通りに
まるで駒のように動かされているシーンばかり。

研究会に参加をご希望の方は
jbbl@mft.jpまで。

zoom参加に必要な詳細をお知らせいたします。