月別アーカイブ: 2014年7月

キャンプ情報・・・♪

IMG_2062

昨日付(27日)まで申し込みを頂いた方に
本日キャンプスケジュール等の資料を
ご自宅に郵送させていただきました。

熊谷スクール・行田スクールの方々には
スクール開催日にお渡しします。

キャンプ申込み締切日は、8月1日(金)まで!
まだ間に合います!

各地で甲子園出場校が決まっています。
スクール卒業生からも嬉しい報告がありました。

勝っても成長!
負けても成長!

子どもたちは、着実に成長しています。

頭が痛い・・・

画像 014

夏の甲子園を目指し、猛暑の中
各地で熱戦を繰り広げています。

最近の高校野球
オジさんには疑問だらけ・・・(^^;)

その帽子のかぶり方は何?
その極端に細い眉毛は何?
キャッチャーの構える位置をカンニング?
それっていいの?

オジサンたちの時代は昭和です。
勝っても負けても「正々堂々と」
戦う教育を受けてきました。

勝ちたいから・・・
勝つためなら・・・
何をしても良いのかなぁ~(^^;)

高野連も注意しないし
監督も注意しないんだから
テレビに映ってるのに堂々とカンニング!
そして、ヒットを打ってガッツポーズ???

オジさんには訳がわかりません。

8月のスケジュール

いつもお世話になっております。

以下の日程をお休みとさせていただきます。
ご理解の程よろしくお願い致します。

 

【宮代スクール】
8/4(月)  イベント出演のため

 

【熊谷スクール】
8/12(火) サマーキャンプのため

 

【行田スクール】
8/15(金) お盆休暇のため

 

【個人レッスン】
8/13(水)
8/14(木) サマーキャンプのため

信じること・・・

IMG_2375

子どもを取り巻く事件・事故が報道され
子どものことが心配で心配でたまらない・・・

そんな言葉が母親から聞こえてきました。
そしてその母親が取った行動は

「子どもを外で遊ばせない」
「学校・塾への送迎を欠かさない」

と、子どもを守るために必死です。

皆さんは、どう考えますか?

『子どものために一生懸命』
と感じる方もいるでしょう!

『そんなのは過保護だ』
と、感じる方もいるでしょう!

正解などありません。
どちらにも一長一短あるはずです。

ただ、ここで伝えたいことは
「親の心ひとつ」で、子どもが成長したり
逆に成長を止めたりする危険があるという点です。

親の考え方ひとつで、どうにでも転ぶのです。

無責任だと思われる方も多いと思いますが
事件・事故は昔からあるもので
大人が過剰に反応すればするほど
子どもの自立に影響を及ぼします。

子どもを一生守ることは出来ません。
子どもを自立させることが親の役目と考えるならば
多少の危険を伴ったとしても
もっと子どもを信じてあげても良いのではないでしょうか?

信じるのか
信じないのか・・・

信じれば、失敗もするでしょう!
危険もあるでしょう!

しかし、信じて育った子どもと
心配(信じない)ばかりして育った子どもは
大きく道が分かれてしまうのです。

一見、「子どもを心配している」という考えは
「良い親」のように感じるかもしれませんが
私の周りで成長している子どもの多くは

聞こえは悪いかもしれませんが
ある程度ほったらかしています(笑)

男兄弟をお持ちの方が気がつくのは
兄とは違う、弟の自由奔放さです。

長男には一生懸命に手を差し伸べたことが
経験により「大丈夫のレベル」を知り
兄には転んで「大丈夫?」と手を差し伸べたのに
弟には「自分で立ちなさい」と言ったり
見て見に振りをしたり・・・

同じように育てたつもりが
兄弟でも差が出るのは、大人の考えの変化や
心の余裕によるものではないでしょうか?

親が一生懸命手を差し伸べて育った子の多くは
親も子も自立せずに「嫁姑問題」へ無意識に
繋がって行きます。

子どもを信じて育てたいものです。

野球も口うるさい中でプレーさせるのではなく
信じて見守った方が、大きな花が咲くでしょう!

サマーキャンプ情報。。。♪

IMG_1946
サマーキャンプまで3週間。

「まだ間に合いますか?」

の問い合わせをいただいていますが
8月1日(金)まで募集しています。

 

このキャンプ・・・
こんなことがありました。
そして起こります。

【子ども】
ちょっとしたヒントで、技術に変化が出ます!
親から離れて一人で参加した小学生が
あっという間に友達を作ってしまい
子どもの「自立心」を育てます。
そして「楽し~い!」の言葉を連発します(笑)

【母】
子どものために一生懸命お世話してきたことが
逆に子どもの自立を妨げてきたことに気づかれて
涙しました。
新たな「子育て論」が生まれます。

【父】
子どもの何年ぶりかの楽しそうな姿・元気な姿を見て
楽しさを奪った自分に気づき涙しました。
新たな「指導論」が生まれます。

【スタッフ・講師】
子ども達の元気パワーに驚きます。
そして一生懸命な姿に「大人の責任」を痛感します。

 

立場が変われども
みんなが成長できる環境があるのが
このキャンプの特徴です!

技術指導はもちろんですが
自分たちで食事の準備をしたり
片付けたり

自分で起きたり
自分で行動したり

大人が手伝ってくれたことを、ここでは手伝わず
時間をかけて見守るようにしています。

「自分さえ良ければ」ではなく
助け合うこと。協力することの無限のパワーを
このキャンプ、野球を通じて伝えることができれば・・・

参加を悩んでいる方も
このご縁がつながりますように・・・