「体罰」
素人が意見するほど「安易」な問題ではありません。
本当に難しい問題だと思います。
もし、体罰について
「賛成」か「反対」かを問われれば
もちろん「大反対」と答えます。
ただ、それは対象が「普通の子ども」の場合です。
普通の子どもとは、「法律を犯さない」位置づけですが
ここに「予備軍」が存在することを忘れてはいけません。
現実に、荒れている学校があります。
授業中に「タバコ」を吸ったり、酒を飲んだり・・・
先生の話を聞かないとか、騒ぐとかは可愛いものです。
現実的に、「言っても聞かない子」は存在します。
そして、その生徒に体を張っている先生がいます。
そのことを「体罰」という言葉で
ひとくくりにしてしまう現在の流れは
本当に正しい方向に向かっているのでしょうか?
先生が体を張って生徒に立ち向かい
道を正すことのできた大人が、たくさんいるはずです。
「先生のおかがで・・・」
もし先生に殴られなかったら・・・
もし先生に出会わなかったら・・・
間違った道に進んでいたかもしれません。
そんな大人は、たくさんいるはずで
日本が世界の中で「安全な国」と言われていたのは
犯罪を未然に防ぐ教育があったからです。
「最近の先生は、サラリーマン化している」
と言う言葉を耳にしますが、
「体を張って子どもを守る先生が損をする」
そんな時代背景の中で、サラリーマン化するのは当然です。
「子どもには、何度も何度も伝えました。
言っても聞きませんので、あとは私の責任ではありません」
こんな先生を作っていることに
気がついていないような気がします。
体罰が良いとか悪いとかの議論ではなく
対象の子どもが
「どんな子どもなのか」
ここを見ないで、体罰の善悪を論議していたら
日本の犯罪は増え続けるのでは?
先生に向かって
「ほら、殴ってみろよ〜!
どうせ殴れねぇ〜だろ〜!」
こんな生徒に「げんこつ」は必要です。