沖縄キャンプ終了☆

21日遅くに沖縄から戻りました。
羽田空港を降りると、さすがにひんやり(^^;)
肌寒さを感じました。

さて、このキャンプ!
朝9時開始で終了が18時!
そして夜間練習が20時まで!
まさしく野球漬けの毎日でした。

心・体・技を徹底的に鍛えます。
この順番がとても重要です。

練習やゲームを見て感じたことは
「当たり前の事を当たり前にやる」と言う点です。

まずは、それが何かを知る必要があります。
そのために大切な時期は少年野球ではないでしょうか!

子供たちは何も知りません。
純粋そのものです。
大人の責任が重大です。

ボランティアだから?
野球経験がないから?
忙しいから?

そんなのは理由になりません!

子供に対して怒ってはいけない?
とんでもない話です!
悪い時は叱らなければ気が付きません。
楽しいだけでは子供は伸びないでしょう!

当たり前の事ができなかったら・・・
子供の人間的成長を願うなら・・・
人の上に立ちたいなら・・・
負けたくなかったら・・・

できるまで練習する事です!

さとうきび畑☆

石垣島の空港から球場まで徒歩15分。
途中、さとうきび畑の中を歩きました。

イネ科の植物!
白糖はもちろん、沖縄名産の黒糖などの原料です。
最近では燃料としても活用されています。

まるでフィールド・オブ・ドリームス☆
あの映画はとうもろこし畑ですが・・・

その景色には心が和みました☆

ロッテキャンプ☆

今日はロッテのキャンプ地
石垣島に行ってきました。

ちなみに今日の野手練習メニュー

10:00 ウォーミングアップ
11:00 着替え
11:15 キャッチボール (メイン・サブグランド・室内)
11:25 守備練習(バント守備・ランダンプレー)
11:55 ランチ
12:35 打撃練習
    (メイングランド各30分)
    A班 メイン打  → 守備・走塁
    B班 守備・走塁 → メイン打
    
    (室内練習場各15分)
    A室内メイン打 B守備 C鳥かご D室内マシン
    A→B→C→D
    D→A→B→C
    C→D→A→B
    B→C→D→A
13:35 特打
     特守
     コンディショニング

といった内容です。
終了時間が早いと聞いていましたが
本当でした(笑)

楽天キャンプ☆

今日は久米島に行ってきました。
那覇空港から約30分!
楽天のキャンプ地です。

悪天候で室内での練習!
野村監督が到着するとマスコミ各社が
アッという間に周りを囲みます。

鼻歌交じりの登場!
話題作りとは言え、面白すぎです(笑)

さて、練習前のミーティング!
当たり前のことですが、コーチの話を聞く姿勢にビックリ!

それからコーチ、選手、裏方さんまでが私たちに挨拶してくれました。
徹底されていました。
これにもビックリ!

関係者に聞くと
「うちは弱いチームだから挨拶だけは負けないように!」
それを売りにしているそうです。

「考える野球」と「人間教育」
種をまき、水をやり、花を咲かせると言う
野村監督の3年目の楽天に注目です。

沖縄キャンプ☆

本日、お世話になっているチームのキャンプのため
沖縄に到着しました☆

天気が悪く気温も低いと聞いていましたが
やはりそこは沖縄です。
関東地方の寒さとはかなり違います。

このキャンプには9年連続で参加させていただいています。
私にとってのバックボーン!

10日間の滞在なので
たくさんの発見や確認作業があると思います。
報告を楽しみにしていてください☆