サマーキャンプが終了しました!

IMG_5028
「2015サマーキャンプin埼玉」

無事に終了しました。
ご参加いただいた皆様
ご尽力いただいた皆様
すべての関係者の皆様に感謝申し上げます。

今回のキャンプも反省ばかりですが
子ども達の「楽しい」という言葉に救われました。

今回のキャンプでは
「どんな環境の中で、子どもが育っているのか」
大きくクローズアップされました。

子ども達が発する言葉の中に
日常の環境が見え隠れします。

子どもを通じての「指導者の言葉」
生活を通じての「日頃の環境」

子ども達は、環境のまま表現してくれます。

困っている子どもに手を差し伸べることのできる子ども
助け合ったり協力することを知っている子ども

そんな素晴らしい光景をたくさん見ることができました。
環境は恐ろしいです。

キャンプ準備

IMG_0465

さぁ、まもなくサマーキャンプです。

荷物の積み込みや、ボール磨きなどの
準備をしました。

お手伝いいただいた皆さん!
ありがとうございました!

毎年多くの方にお手伝い頂いていますが
今年は「鴻巣・熊谷・行田市在住」の方に
声掛けしました。

なので・・・

中島さん!
ごめんなさい!(笑)

我が母校・・・♪

嬉しいお知らせが届きました。

私の出身中学
「宮城県石巻市立蛇田中学校」野球部が
東北大会を勝ち進み、見事に準優勝!

「全中」の名称で知られる
全国大会出場が決まったと
連絡をいただきました。

38年前・・・

中3の時に宮城県大会で準優勝した
懐かしい記憶が蘇りました。

蛇田中学校の皆さん
おめでとうございます!!!

コンディションに気をつけて
8月17日から福島で開催される全国大会での活躍を
祈っています!

がんばれ!
蛇中!

社会が求めるもの

IMG_5274

「会社が新卒採用時に重視する要素」

そんな文字が目に飛び込んできました。
興味深く見てみると

 

第三位  チャレンジ精神

 

第二位  主体性

 

そして・・・
第一位  コミュニケーション能力

 

少年野球と言えども
これらの項目を育てることは
とても大切なことです。

グランドレベルでは
これらのポイントを奪うような指導や方針は
方向性を見失っていると言っても過言ではありません。

勝利至上主義は、すべての問題の
出口の見えない入口です。