第3回オンライン研究会終了しました

zoom 725

第3回オンライン研究会が
終了しました。

ご参加いただいた皆様
ありとうございました。

今回のテーマは「母親から見た野球」で
スクール卒業生保護者の「いしがき」さんに
ご協力いただきました。

驚くような話が盛りだくさんで
「野球をやりたくなくなる環境」が存在していて
野球人口減少も頷けます。

「親は頑張りすぎないこと」
「野球って素晴らしいスポーツなんですよ」

多くの皆さんが野球が楽しめるよう
たくさんの気づきを
今後も発信し続けます。

そんな決意を生むような
研究会となりました。

日帰り野球教室

「2020日帰り野球教室」現地集合・解散

主 催 NPO法人日本少年野球研究所

共 催 有限会社 エム・エフ・ティー

日 時 2020年8月12日(水)

会 場 小鹿野町総合運動公園野球場
(埼玉県秩父郡小鹿野町大字飯田)

講 師
大川 章 (元ヤクルトスワローズ 投手)
蓬莱 昭彦(元西武ライオンズ 外野手・横浜DeNA守備走塁コーチ)
平岩 時雄(平岩スポーツコンサルタント・トレーニングコーチ)

募集人員 30名前後   
申込み締切り 8月4日(火)

定員に達した場合は、参加をお断りさせていただく場合が
ございますのでお早めにお申込ください。

参加対象小学生・中学生 大人(指導者、参加保護者)

参加費:小・中学生・大人1名 :15,000円

お申込確認後、請求書を郵送させていただきます。
指定の口座までお振り込みをお願いいたします

お申込み メールに、お名前・ご住所・連絡先・年齢・学年・使用球(軟式・硬式)をご記入の上

jbbl@mft.jp  

までお申込ください。

〈主なスケジュール〉

8月12日(水)
09:00 集合/受付
09:30 開校式
09:45 第1部 練習(身のこなし)
10:45 第2部 練習(キャッチボール・守備)
12:00 昼食
13:00 第3部 練習(バッティング)
15:00 第4部 練習(トレーニング)
16:00 質疑応答/解散

【お願い】コロナ感染防止にご協力ください
・受付け時の検温の際、高温または体調不良の方は
ご参加いただけない場合がございます。

・飲み物は各自で水筒をご準備ください。
万が一不足した場合はこちらで対応します。

・内外に消毒液を用意しますのでご利用ください。

・練習時間内は、接触を避けるため、
グランド・球場スタンドは参加者のみ
ご利用とさせていただきます。

・3塁側駐車場は利用可能ですが、
見学をご希望の際は外野スタンドへお回りください。

・送迎の際はできるだけ他の参加者との
接触はお控えください。
ご協力の程よろしくお願いいたします

第3回オンライン研究会のご案内

IMG_0175

第3回オンライン研究会のご案内

~ 野球をしている子を持つ
母親の皆さんの参加をお勧めします ~

今回のテーマは「母親目線」です。

スクール卒業生の母が、小学校から
高校までお子さんの野球に携わり

実際に経験された生の声を皆さんにお伝えし
共に考えてみたいと思います。

疑問を感じながらも声を出せない母たちが
ほとんどではないでしょうか?

父親として母親として、どう野球と向き合うべきか!
そんな道標となるお話です。

全ての大人が、母親の視点から
自分自身を省みることができます。

ぜひ多くの皆さんのご参加をお待ちしております。
神回です。

参加費無料です。

参加をご希望の方は
jbbl@mft.jp まで

お名前と連絡先をお知らせください。
参加IDとパスワードをお知らせいたします。

サマーキャンプ中止のお知らせ

8月12日から2泊3日で開催を予定しておりました「2020サマーキャンプin埼玉」は新型コロナウイルスの首都圏感染状況を鑑み、誠に勝手ながら開催を中止させていただくこととなりました。

すでにお申し込みいただいている皆様をはじめ、ご参加をご検討いただいていた皆様には、 多大なご迷惑をおかけすることとなり、大変申し訳ございません。

参加者の皆様、講師スタッフの安全確保と、今後このキャンプを継続するための判断に、何卒ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。

NPO法人日本少年野球研究所
MFT野球スクール 代表 佐藤 洋