日帰り野球教室終了

IMG_7420 - コピー

野球教室が無事に終了しました。
ご参加いただいた皆様

感染予防にご協力いただき
誠にありがとうございました。

今年で14回目を数えるサマーキャンプが
コロナウイルス感染拡大により中止になり

子どもたちから要望をいただき
「この状況下で、できること」を模索し

「日帰り野球教室案」が生れました。

しかし、日に日に変わる状況に
再度の中止も頭をよぎりましたが

参加者の皆さんから
「楽しみにしています」との言葉をいただき
後押ししてくれました。

ソーシャルディスタンス
検温・手洗い・消毒など

今までにはない対応に
スタッフも必死に向合ってくれました。

多くの皆さんのご尽力に
ただただ感謝すると共に

素晴らしい仲間に恵まれていることに
改めて気付かされます。

来年は通常の夏が訪れるよう
ただただ祈るばかりです。

グランドは、やっぱり良いなぁ~

IMG_7391

今日は35℃の猛暑でしたが
久し振りに慶友ポニーの合宿に
お邪魔させていただきました。

合宿とは言っても、細心の注意を払い
親の参加はなく、子どもたちだけの
練習でした。

この猛暑で、コロナ感染も
落ち着くと期待しています。
2週間後に期待!

ブログ「きっかけ作り」について

重要なお知らせです。

サーバー移転のため
8月中旬から約1ヶ月の期間
「きっかけ作り」の更新を一時中断します。

ご迷惑をお掛けいたしますが
ご理解の程よろしくお願いいたします。

佐藤 洋

親の影響・・

IMG_7349

「親がチームの指導者や、学校の先生を否定しないこと」

「あの監督は・・」
「あの先生は・・」と

否定の言葉を聞かせれば
子どもはその人から学ぼうとしません。

その逆に
悪い面に焦点をあてず
プラスの面を言葉に出すと

子どもはその人から
学ぼうとします。

何気ない日常の中で
悪意のない親の言葉は
良くも悪くも影響大です。