投稿者「hiro」のアーカイブ

最大のピンチ!!!

IMG_6420

大切な仲間を送り届けるため
圏央道の高速道路を走行中
タイヤに異変が発生!
原因不明のパンクに見舞われました。
時刻は深夜12時過ぎ!

JAFに連絡するも
到着するまでに、1時間ほど
寒空で待つ事になりました。

JAFの指導は
「安全な位置に停車してください!」
「路肩に、はみ出してはいませんか?」
「車の後方に降りてください!」

えっ?
後方?

「追突された場合、前方は危険です」

後方で待つも、トラックがビュンビュン通る
高速道の路肩は、かなりの恐怖でした。

さぁ、どうしよう

高速道はJAFの力を借りて
降りることは出来ても
自宅までは50キロもあるし
この時間では、タイヤの修理も
購入もできるわけないし・・

レッカー移動は15キロまで無料だが
自宅までとなると、計算上では
かなりの高額になるわけで・・

そうだ!
中島さんだ!

運良く、深夜にも関わらず
高速道出口に、スペアタイヤを
持参していただき
到着後にタイヤを交換!
車を走らせることが出来ました。

もう、ミラクルです!

JAFの担当車の方も
「良かったですね!助けてくれるお知り合いがいてくれて!
なかなか稀なケースです!」との事でした。

少し時間が遅くなりましたが、
無事に大切な仲間を送り届ける事が出来ました。

中島さん!
本当に助かりました。
ありがとうございました。

2020

IMG_6345

新年明けましておめでとうございます
本年も宜しくお願い申し上げます

スクール開催20年目
研究所10年目
サマーキャンプ14年目
うち小鹿野開催10回目
東京オリンピック開催!

など、2020年も楽しみがいっぱいです。
今年もお世話になります。
どうぞ宜しくお願いいたします。

令和元年・・

元号改正、消費税増税、天災・・など
今年も間もなく終わりを告げようとしています。

テレビは紅白歌合戦
石川さゆりさんの「津軽海峡冬景色」が・・

今年もブログを御覧いただいた皆様!
本当にありがとうございました。

どうぞ良いお年をお迎えください。

佐藤 洋

令和元年最後のきっかけ塾終了!

IMG_6343

きっかけ塾が終了しました。

第一部:身体の使い方教室
第二部:野球障害から考える指導のありかた

ご参加いただいた皆様
ありがとうございました。

技術の前の大切な身体
今後の野球界が進むべき方向など
ご紹介させていただきました。

慶友整形外科スポーツ医学センター長
古島先生のお話は、多くの指導者の方に
聞いていただきたい内容でした。

野球界が変わるといいなぁ~
もっと楽しくできないかなぁ~

そんな願いのもと
令和元年を締めくくりました。