投稿者「hiro」のアーカイブ

相談・・

良くある相談事・・

ほとんどの相談の答えは

「大丈夫です」
「心配いりません」

で終わるのですが

ほとんどの方が
「わかってはいるのですが・・」

でも・・

そのことを
『わかっていない』
と言います。

年末年始スケジュール

各校のスケジュールです。

【宮代校】
12月23日(月)まで
1月 6日(月)から

【熊谷校】
12月24日(火)まで
01月07日(火)から

【行田校】
12月20日(金)まで※
01月10日(金)から

※振替え
12月24日(火)の
熊谷校への振替えをご利用ください。

12月28日(土)に「きっかけ塾」を開催します!

「きっかけ塾」開催のお知らせ

子どもの可能性を最大限に引き出す方法をお伝えします

■ 大好評のコラボ企画第二弾!!!

第一部:野球の技術と身体の使い方教室  13時~

第二部:野球障害から考える指導のあり方 16時~

◇日 時: 令和元年12月28日(土)
13:00~17:30
※12時30分受付開始

◇協 力: MFT、NPO法人日本少年野球研究所、アズプロジェクト、

◇対 象: 大人 (指導者・保護者)

◇会 場: 行田市総合体育館グリーンアリーナ  研修室2F
〒361-0061埼玉県行田市和田1242

◇講 師: 大川 章(おおかわ あきら)
育英高校、大阪商業大学、ヤクルト、日本ハム
‘80年ドラフト2位でヤクルト入団。主にセットアッパーとして活躍
プロからアマまで、投手育成に定評あり

: 佐藤 洋(さとう ひろし)
東北高校、電電東北、読売ジャイアンツ
ピッチャー以外のすべてのポジションを網羅するユーティリティプレイヤー
埼玉3地域でMFT野球スクールを開催中。NPO法人日本少年野球研究所代表。

: 平岩 時雄(ひらいわ ときお)
陸上競技 110mハードル元日本代表、元陸上連盟強化コーチ
高校野球、大学野球、プロ野球選手(個人契約)の指導歴20年
99%の人が速くなる走り方(筑摩書房)

: 古島 弘三(ふるしま こうぞう)
慶友整形外科病院スポーツ医学センター長。
アマチュア野球指導に問題提起し、子どもたちを障害から守り続ける医師。
球数制限などの問題に、医学の分野からマスメディアへ多数出演。

◇参加料: 大人 5,000円

◇申込み: お名前・ご住所・連絡先をご記入のうえ
jbbl@mft.jp
(JBBL日本少年野球研究所までメールにてお申込みください)

◇その他: ビデオ撮影はご遠慮ください  
駐車場は無料でご利用できます

人の本質

IMG_8559

「グランド整備」

古い話ですが、今から40年前に

「お借りたグランドは
借りる前よりも綺麗にして返しなさい」

そう習いました。
今もそう思っています。

感謝の気持ちがなければ
行動には移りません。

若いころは
「やらないと怒られる」

と言った気持ちがありましたが
歳を重ねるごとに、その意味を
深く理解することが出来るようになりました。

少年野球チームでは、グランド整備を
子どもにやらせないチームも存在します。

時間短縮のため・・
プレーに集中させるため・・

そんな意見のようですが
グランド整備は、素晴らしい心のトレーニングです。

ぜひ、子どもたちに経験させて欲しい
練習メニューです。

「人間性」が磨かれます!