負けず嫌い・・

スクールの始まりに
テニスボールを重ねる遊びがあります。

体験で参加してくれた女の子に

「乗せられなくても大丈夫!
 初めて来た子で乗せれた子はいないから・・」

そこで女の子の反応は

『 よーーーーし!!! 』

時間内に乗せることはできませんでした
かなり悔しがっていました。

負けず嫌い・・
とっても大切な持って生れたものです。

野郎ども!
負けるではない!

母校を応援!!!

17日(土)、朝一番で宮城県で開催される
高校野球東北大会に行ってきました。

運良く、今日は実家のある
石巻市での試合。

今年初めて実家に泊めてもらおうと
連絡を入れたら、今年87歳になる母親が

「まだすなねがら、
 いがす、こねくたって!」

との事で、寄るのをやめました(笑)
訳すと「まだ死なないから、大丈夫、来なくても」

姪っ子たちは、子どもたちに関わる仕事をしているので
人に迷惑をかけないよう、万が一を考えての判断のようです。

関東の人間よりも、東北の人は意識が高いのかもしれません(笑)
だから感染者が少ないのかも・・??

試合は負けてしまったので、日帰りに変更!

この秋冬は、来年に向けてステップアップ!

こうすけ、おめでとう!!!

11日(日)は、スクール卒業生でもあり
研究所青年部部長でもある
昂佑君の結婚披露宴が都内で
挙行されました。

お二人の幸せそうな姿に
「あの昂佑がなぁ~」と感動の連続でした。

素晴らしい両家の親御さんのもと
すでに立派に自立した新郎新婦は
自然体で、どっしりと落ち着いた雰囲気を
醸し出していました(笑)

二人は何があっても大丈夫!
台風も逃げていきました!
無事にこの日を迎えることもできました!

本当におめでとう!

大丈夫!
何とかなりますから(笑)

塁、おめでとう!!!

スクール卒業生の塁から連絡があり
夕方5時に待望の第一子(男の子)が
生れたとの報告がありました。

小学生時代は、MFTのホームページや
最近ではサマーキャンプや
オンライン研究会でも
力を貸してもらっています。

嬉しい報告、ありがとうございます!
塁、おめでとう!!!

気持ちも新たに・・

今朝は三峯神社にご挨拶に行ってきました。

コロナウイルス感染拡大後
止まってしまった流れが 
大きく動き出してきました。

気を引き締めて
さぁ、ここから!