月別アーカイブ: 2008年4月

子供の心理状態(^^;)

ティーバッティングの指導をしていて
トップで距離が取れない子供に聞いてみました。

私: 「三振したら怒られるの?」

子: 「すごくおこられます!」

私: 「試合の時は何を考えてるの?」

子: 「空振りしないように何とか当てようとしています!」

私: 「フライを上げたら?」

子: 「おこられるのでゴロを打つようにしています!」

私: 「ゴロを打ってアウトになったら?」

子: 「安心します!」

さて、皆さんはこの会話をどう思われますか?

子供達にバッターボックスでの心理状態を
聞いてみてください。
もしかしたら「当てる事」に必死かもしれません(^^;)

その心理状態が
「距離」と言う体の動きに関連してきます。
要注意です!

空振りしてもいいから
バットは思い切って振りましょう!
そして強い打球を打ちましょう!
さらに遠くに飛ばしましょう!

バッティングは楽しいものです☆
苦しみだすのはもう少し「先」の話です!

スケールの大きさ☆

野球チームに入って、技術を習う年齢がどんどん下がっています(^^;)
試合もたくさん組まれています。
練習もたくさんしています。

私はどうも解せません。

スクールに初めて来る子供を見て
「皆、上手いなぁー」と感じます。

その子がチームに入っていて
かなりの練習を積んでいる事や
誰か大人が教えている事はすぐに理解できます。

バッティングは、とにかくみんなコンパクト!
当てるのも上手だし、バランスも最高☆

ボールを捕るのも膝をついたり
何とか体で止めたりして
上手に捕ります(^^;)

でも私は好きではありません。
体の使い方が間違っているし
先の楽しみはありません!

今、打たなくても、捕れなくてもOK!

「当たったら飛ぶネェー」
「どこ行くかわからないけど球は速いねぇー」

「良く食べるネェー」
「良く寝るネェー」

プロ野球選手の少年時代は
そんな連中がゴロゴロいます。

インコースが、、、
アウトコースが、、、
変化球が、、、
ストライクが、、、

それらを解消する為
早い時期に子供のスケールを小さくし
今、打てるように捕れるようにして
目先の試合で結果を出して面白いですか?

もちろんその辺を理解したうえで
指導されている方々もたくさんいます☆

大きく大きくしたものは
高校になってタイプを変える事は可能です。

しかし、小さく小さくしたものは
元には戻りません。

人間の体は不思議です。

スクールでは、指先まで神経を通わせるよう
ウォーミングアップからこだわって
大きな、大きな動き作りをしています!

グランドの空気☆

野球界に問わず、それぞれのチームには
目には見えない空気が存在します☆

皆さんのチームはどんな空気ですか?
私たちがグランドにお邪魔すると
すぐにそのチームの空気が伝わってきます(^^;)

では、それはどこから来るのでしょう?

私は、指導者と選手の「取り組む姿勢」だと考えます。
指導者は、本当に選手を育てたいのか?
選手は、本当に上手くなりたいのか?

グランドに入った瞬間に匂います(笑)

ミーティングの雰囲気!
ウォーミングアップ!
ここまででほぼ伝わってしまうでしょう!

伝わった事が、決して良いとか悪いとかではなく
チームの「こだわり」が見えてきます。

明るく
楽しく
そして厳しく!

このバランスが大切だと思います。

一生懸命な姿には感動するし
何より野球人としてかっこいい!

そんなチーム・選手は思わず応援したくなるし
練習を長時間見ていても飽きる事はありません♪

私は目的もなくダラダラやっている野球は大嫌いです。
そんなグランドの空気を好む人はいませんよね?

しかし何がかっこ良くて
何がかっこ悪いのか?

チームにルールがないと
そのおいしそうな空気は生まれて来ないでしょう!

成長の過程☆

歳は同じでも、子供の体力は人それぞれ!

体が大きい子もいれば、まだ小さい子もいる。

他人と比較しても仕方がないのに
どうしても比較して大人が焦ってしまう。

あの子の打ったボールは飛ぶのに・・・
あの子は速い球を投げれるのに・・・

日本の野球界の現状は「高校野球」がメイン(^^;)
であるならば「今」ではない。

体が出来ていない子供に
たくさん遠投させても無理です。
壊れます(^^;)

一生懸命やっていて
一度バランスが崩れたら、その練習は終わり!

「もっとこうしろ!」
「あ~しろ!」

小学生には厳しい要求です。

練習時間も長いと思います(^^;)
「一生懸命やってて何が悪い!」
とお叱りを受けそうですが

ダイエットしているわけではないので
年齢や体力に見合った練習量を考えないといけないでしょう!

花を咲かすのはもう少し「先」です。
もう少し大人に「余裕」があっても良いのでは・・・

まずは強い体を作る事!
そして強い心を作る事!

嫌な習慣パート2(^^;)

仕方がない事なんですが・・・

実は私、全国で行われる野球教室の最後の瞬間が苦手なんです(^^;)

選手全員が整列!
司会者の方が

司会者:「それでは皆で先生方に声を合わせて御礼を言いましょう!」
     「ありがとうございました!」

子供達:「ありがとうございました!!!」

そして子供たちが我々の前を素通りして行きます???

なので・・・
嫌なんです(笑)

埼玉のMFTスクール開始時は
全員が集合する事はしていません。

その代わり、練習場に来たら必ず
自分自身の存在を現すために
「ボクは来ましたよアピール」をするルールがあります☆

終了後は連絡事項や、私の長~い「説教を聞くので全員集まりますが
帰る際は練習場玄関で
大きな声で一人ずつ
「ボクはこれから帰りますよアピール」をしなければいけません!

自分自身の存在を示す行動は必要です。

できれば何も言わないで、自分の存在を気づかれないように
「スーッ!」
と帰ったほうが楽でしょう!

しかし、その存在を示す行為が自信を持って言えた時
大きく変化する子供は少なくありません。

野球は団体スポーツとはいえ
一対一の勝負強さが必要です!