こんな記事が目に止まりました。
///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
日本野球機構は17日、現役選手238人に対して行った
引退後のセカンドキャリアに関するアンケート結果を公表した。
昨年10月のフェニックスリーグに参加した若手選手を
中心に行ったもので、今年で4度目の調査。
「引退後の生活に不安を持っているか」という問いでは、
72%の選手が「不安がある」と答えた。
年齢が上がるにつれて不安を持つ選手は増え、
30歳以上では100%となった。
また、引退後に一番やってみたい仕事は
「高校野球の指導者」の26%が最多で、
プロ監督、コーチの17%を上回った。
貯蓄をしている選手のうち、金額は約半数が1000万円未満。
100万~399万円が25.8%
1000万円~1999万円までが21.8%
2000万円台が9.7%
99万円以下と5000万円以上がともに4.8%
NPBでは「生活を支えるに足る金額を貯蓄している選手は多くない。
入団時の説明を充実させたい」としている。
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
高校野球の指導者になりたいと言っても、現状のルールでは
その道も簡単な道のりではありません。
教職免許を取得し、研修期間として2年間教壇に立たなければ
高校生に対する指導資格は与えられません。
プロ野球年金制度も解散が決まり、保証制度はまったくと言って良いほど
確立されていません。機構・会社・選手会もFA制度を筆頭に
実績を残してきた一部の選手に対する保証が中心で動いてきました。
そこにはたくさんの労力があり、野球界の発展のために
ご尽力されてきた事は敬意を表します。
現状は、オールスターゲームの減少などで収入も大きく減り
日本野球機構の運営も赤字が続いているそうです。
将来の選手達に、しっかりバトンを渡すためにも
プロ野球界は発展して行く必要があると思います。
「私達に出来る社会貢献」
私達プロ野球OBは、野球の楽しさを伝える役割りを担っています。
夢を持つ事はもちろんですが、「野球が上手ければそれでいい」
という考えでは決してありません。
引退後に、人と人が支えあって生きて行く大切さを痛感しているからこそ
子供達には野球を通じてたくさんのことを
学んで欲しいと願っています。
勝ち負けが全てではない理由はそこにあります。