夏休み期間の個人レッスン…

子ども達の、待ちに待った夏休みが迫ってきました♪

個人レッスンは、少人数制で
限られた曜日のため、お断りするケースが増え
皆さんには大変ご迷惑をおかけしています。

夏休み期間は、通常の時間
・18時~19時30分
・19時30分~21時

以外の、早い時間のレッスンを今年も行います。
・15時~16時30分
・16時30分~18時

火曜・水曜・木曜で、ご希望がありましたら
juku@mft.jpまで、ご連絡ください。

場所  斉藤接骨院 室内練習場
      〒361-0077 埼玉県行田市忍984

料金   90分  スクール生 3000円
               一般  5000円

 

 

子どもの本音…(^^;)

小学生のスクール生とコミュニケーションをとっていて
その子の本音を聞きました。

私が言わせたのではなく、「相談」のような流れだったのですが
子どもも、ストレスがたまっているようです。

・いつも「お前の変わりは、なんぼでもいる」って
 監督に怒られるんですけど…

・あまり一生懸命練習しないのに、試合になると必ず
 その選手が使われるんですけど…

・こっちの選手の方が、コントロールがいいから
 試合になると思うんですけど…

・同級生に注意しても、ぜんぜん話を聞いてくれないんですけど…

・はやく大人になりたいですけど…などなど

次から次へと、言葉が出てきましたが
私は遮らず、「そうかぁ~、そうなんだぁ~」と聞き役に徹しました。

最後に私が…

「言っていることは全て合ってるよ!
だけど文句は言うな!」

そう言うと、にっこり笑って

「わかりました!」と答え、練習を開始しました。

 

チームの指導者の役割は、試合の勝ち負けも大切ですが
指導者同士・親・子の環境整備ではないでしょうか?

子ども達が真っ直ぐ成長するためにも

「野球を楽しむこと」
「努力は報われること」
「やる気を奪わないこと」

簡単ではありませんが、この環境を整えて欲しいと思います。
環境整備が出来ないまま、チームが活動していると
野球が「純粋なスポーツ」ではなくなってしまいます。

子どもが真っ直ぐに育つためには
大人の環境整備が、まず先です。

ことごとく、大人がうまく行っていないのに
子どもに「責任」を負わせているような気がします。

子どもの「本音」は、合っています。

サマーキャンプ情報①

皆様からのお問い合わせ内容を、ご紹介させていただきます。

Q :  小学生5年生なのですが、一人での参加は無理ですか?
A :  問題ありません。子どもは友達作りの名人です。スタッフが必ず声を掛け
      見守っていますので、ご安心ください。

 

Q :   子どもは参加できませんが、大人だけの参加は可能ですか?
A :  大歓迎です。講師陣にどんどん質問をぶつけてください。
     指導方法は参考になると思います。

 

Q :  参加したいのですが、キャンプ初日(8/12)にチームの大会があり、休めません。
     途中参加、あるいは最終日だけでも参加できますか?
A :  可能です。宿泊・食事など、参加内容に合わせた参加料をお知らせします。

 

Q :  知り合いがいないので、不安なのですが…
A :  最初は勇気がいりますが、不安はすぐに消えます。大人はもちろん、
     子ども達同志も、スクール生が良く声を掛けてくれます。

 

その他にも質問がありましたらお気軽に
jbbl@mft.jpまでご連絡ください。

 

皆様と出会えることを講師・スタッフ一同楽しみにしています。
私達が目指す野球に、ぜひ触れてみてください。

 

熊谷スクールがスタート!

明日3日(火)から、熊谷スクールがスタートします。
行田スクールの振り替えも可能となっています。
皆様のご参加をお待ちしています。

 

≪開催要項≫

時 間         毎週火曜日 PM7:00~8:30

場 所         熊谷市立大原中学校 体育館
                     (埼玉県熊谷市大原3-4-1)

対 象         小学生高学年~中学生の野球を行っている選手
          ※指導者、保護者の方

持ち物         バット、グラブ、体育館シューズ、飲み物

お申込み
お問合せ       jbbl@mft.jp までお問い合わせください。

● 無料体験

随時、無料体験を受け付けております。
興味がある方はjbbl@mft.jp まで
お問い合わせください。

※指導者、保護者の方々へ

お子様が参加しなくても、指導者の学びの場として参加も可能です。
現場での指導方法に役立てれば幸いです。
故障を防ぐための、バランス能力の大切さを伝えます。
皆様のご参加をお待ちしております。

地球最後の日に何を食べますか…(^^;)

7月に入りました。

ただ今、8月の「サントリーモルツ」と
「サマーキャンプ」に向けて減量中です。

目標はマイナス10㎏…

頭の中は、大好きな「天むす」で犯されています。

現役時代、名古屋で食べて以来
その味を忘れることはできません。

名古屋にある「千寿」が特にお気に入りです。
地球最後の日は、これで決まり!

いや?
やっぱり岩寿司も捨てがたい…(^^;)