日別アーカイブ: 2009年10月28日

あぶない、あぶない!

少年野球界は間違いなくオーバーワークです。

プロ野球界でも一時は良い方向に流れましたが
最近は昔に逆戻りの傾向です。

投手は投げ込みをしなければダメだ!
一日何百球を目標にしろ!

長く、たくさんやれば良いと言う問題ではありません。
もう平成になって21年なんですが・・・

お世話になっている方からメールがありました。
当てはまる方も多いと思いますので
紹介させていただきます。

///////////////////////////////////////////////

今回お便りさせていただくのは、常々佐藤さんがおっしゃってる
「ピークは高校生」という点です。

実は私はこの点について、理解していたつもりでした。
でも理解はしていなかったことに気がつきました。

最近こんなことがありました。

息子が先月の新人戦でフェンスオーバーのホームランを打ちました。
私が何年と少年野球に携わってきて
五年生が大会でホームランを軟式で打つのは予想外の事で
不覚にも親の気持ちに戻り、舞い上がりました。

これが間違いの始まりでした。

結果どうなったかと申し上げますと。

先日の6年生チームの大会があり
一日三試合という強行スケジュールでした。

その試合に息子を
第一試合 ファースト
第二試合 ピッチャー
第三試合 キャッチャー

今考えると、五年生の子供の耐えれる範囲を逸脱した!
・・・と、反省しきりです。

チーム事情で仕方ないとはいえ、私は指導者として
勝利を優先させてしまい何を今までやってきたんだと
自問自答いたしました。

結果日曜日に背中が痛いと、歩くのすら辛い状況になりました。
(幸い痛みは次の日に治まりました)

今は練習の手伝いのみで
一週間運動をしないでねと、息子と話をしました。

今考えると、春先から6年生に混ざりエース級の役割を担い
新チームではエースで四番で午前中にピッチャーをやり
午後はキャッチャーと、蓄積疲労が溜まったんだと思います。

本番は高校野球で甲子園を目指すのに・・・・

ダメな親です・・・

知り合いの高校野球の子供を持つ親の方に言われました。

「○○君、俺も息子が小学校の時は指導者として
勝つことが子供の為だと、思い指導をしたけど
今は間違いだったと感じているよ。 
少年野球で必要なのはバッターなら遠くへ飛ばす能力
ピッチャーならコントロールではなくて速い球を投げること!
そして、結果にこだわらずに野球を好きにさせることだよ」

と、しみじみ言われました。

早速息子以外のキャッチャーの育成に取り掛かりました。

でも彼の可能性の為に、キャッチャーもですが
サードもショートも外野もやらせておきたいと思います。