「あの子は元気がない!」
そう言って、子どもなりに努力しているのに
「そんなんじゃ、世の中に出た時に苦労するからダメだ!」
との気持ちが大人に強く出てしまい
イライラして怒鳴りまくっている人がいます。
「もっと声を出せって言ってるのに何で声を出さないんだ!」
どうも私達大人は、自分の言う事を子どもが聞かないと
ついつい腹が立ってしまう習性があります。
確かに自分が大きな声を出せる人は
「なぜ大きな声を出さないんだ!」と思うでしょう!
自分が簡単にボールを打ったり、投げたり出来る人は
「なぜ出来ないんだ!」と思うでしょう!
ただ、これは自分を中心に見ているだけにしか過ぎません。
今は出来るかもしれませんが、出来ない時期もあったはずです。
今は、車をスイスイ運転出来る人でも
自動車免許を取り立ての時、不安でガチガチの時もあったでしょう!
周りを見る余裕だって今ほどなかったでしょう!
そんな時に
「なんでしっかり運転できないんだ!」と怒られたら
車を運転することが好きになれるはずがありません。
大人が出来るからと言って、子どもの出来ないことを
望みすぎてはいないでしょうか?
みんな、人それぞれ・・・
成長が早い子もいれば、遅い子もいます。
自分を表現できる子もいれば、苦手な子だっています。
すべてとは言いませんが、時間が解決してくれる事も
たくさんあると思います。
「子どもを受け入れる」
私が指導に携わって最近感じることは
「その子を認めてあげると、子どもは伸びる」
という点です。
もし子ども自身が大きな声を出そう必死だとしたら・・・
他人から見ると「声が小さい」と感じても
それはその子の特徴です。
世の中に出た時に、声が小さくても生きる場はあります。
その人に合った生き方があるはずです。
大人が心配するほど困らないものです。
むしろ、声が小さいと怒鳴っている方が
子どもを傷つけ、自信を奪ってしまいます。
「子供のために」
そう思って大人がイライラしていることに
多くの人が気がついていません。
信じてもらえないかもしれませんが、その子を認めてあげたり
受け入れてあげると、たとえばその小さな声しか出せなかった子が
いつのまにか大きな声が出るようになります。
非行や犯罪に繋がるような臭いがする場合は
身を挺して守らなければいけません。
世の中の流れは、これとはまったく逆で
非行や犯罪には見て見ぬ振りをして
注意しなくていい部分に異常な反応をしているように
私の目には映ってしまいます。
野球は楽しまないとダメなんです!